平成31年度松山若草合同庁舎昇降機保守管理業務
このページは検索結果から直接表示できません。
上記パンくずリストから、一つ上の階層をクリックしていただき、調達情報の一覧表からお探しいただきますようお願いします。
上記パンくずリストから、一つ上の階層をクリックしていただき、調達情報の一覧表からお探しいただきますようお願いします。
入札公告
下記のとおり一般競争入札に付します。
記
1.競争入札に付する事項
(1)件名 平成31年度松山若草合同庁舎昇降機保守管理業務
(2)特質等 フジテック製エレベーター3基 フルメンテナンス昇降機保守管理(遠隔監視含む。)
(3)契約期間 平成31年4月1日(月曜)から平成32年3月31日(火曜)まで
(4)入札執行の日時及び場所
平成31年2月27日(水曜) 午前11時00分から
愛媛県松山市若草町4番地3 松山若草合同庁舎 7階共用大会議室
(2)特質等 フジテック製エレベーター3基 フルメンテナンス昇降機保守管理(遠隔監視含む。)
(3)契約期間 平成31年4月1日(月曜)から平成32年3月31日(火曜)まで
(4)入札執行の日時及び場所
平成31年2月27日(水曜) 午前11時00分から
愛媛県松山市若草町4番地3 松山若草合同庁舎 7階共用大会議室
2.競争入札に参加する者に必要な資格等に関する事項
(1)平成28・29・30年度の資格審査結果通知書(全省庁統一資格)において、資格の種類「役務の提供等」で営業品目が「建物管理等各種保守管理」において「D」等級以上に格付けされ、四国地域の競争参加資格を有する者、又は当該競争参加資格を有していない者で、入札説明書等配付の日時までに競争参加資格審査を受け、競争参加資格者名簿に登録された者であること。
(2)対象となる昇降機の保守管理業務を適正に遂行する技術・能力等を有し、適切に業務を提供できる者であること。
(3)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(4)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(5)四国財務局及び管内財務事務所の所属担当官と締結した契約に違反し、契約の相手方として不適当であると指摘された者でないこと。
(6)各省各庁から指名停止等を受けていない者(分任支出負担行為担当官が特に認める者を含む。)であること。
(7)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行が確保される者であること。
(8)下記4.(2)の場所で入札説明書等の配付を受けた者であること。
(9)その他詳細は入札説明書による。
(2)対象となる昇降機の保守管理業務を適正に遂行する技術・能力等を有し、適切に業務を提供できる者であること。
(3)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(4)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(5)四国財務局及び管内財務事務所の所属担当官と締結した契約に違反し、契約の相手方として不適当であると指摘された者でないこと。
(6)各省各庁から指名停止等を受けていない者(分任支出負担行為担当官が特に認める者を含む。)であること。
(7)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行が確保される者であること。
(8)下記4.(2)の場所で入札説明書等の配付を受けた者であること。
(9)その他詳細は入札説明書による。
3.契約条項等を示す場所
愛媛県松山市若草町4番地3 四国財務局松山財務事務所総務課(合同庁舎管理係)
4.入札説明書等配付の日時及び場所
(1)日時 平成31年2月7日(木曜)から平成31年2月25日(月曜)までの午前9時から午前12時及び午後1時から午後5時(ただし、閉庁日を除く。)
(2)場所 愛媛県松山市若草町4番地3 四国財務局松山財務事務所総務課(合同庁舎管理係)
(2)場所 愛媛県松山市若草町4番地3 四国財務局松山財務事務所総務課(合同庁舎管理係)
5.入札保証金及び契約保証金に関する事項
全額免除する。
なお、契約保証金の免除にあたっては、落札者が契約締結の際に平成31・32・33年度財務省競争参加資格(全省庁統一資格)を有していることを条件とする。
なお、契約保証金の免除にあたっては、落札者が契約締結の際に平成31・32・33年度財務省競争参加資格(全省庁統一資格)を有していることを条件とする。
6.入札書の記載金額について
落札者決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の8%に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札額とするので、入札者は、消費税法に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の108分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
7.入札書の無効
本公告に示した参加資格のない者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
8.契約書作成の要否
契約締結にあたっては、契約書を作成するものとする。
以上公告する。
平成31年2月7日
平成31年2月7日
分任支出負担行為担当官
四国財務局松山財務事務所長 木内 清
四国財務局松山財務事務所長 木内 清